R-STOREが選んだ、ひとくせR人達の新しいBLOGコミュニティーサイト。隙間時間にでも、ゆる〜くお楽しみください。

決定版!渋谷で飲んだあとバスでサクッといける銭湯まとめ6選

2017.07.14

title

全ての道はローマに通ず

2200年間もの間地中海世界全域を席巻していた「ローマ帝国」。
そのローマにあらゆる道は通じていたように、21世紀の現代に於いても、東京の中心地渋谷に道が通じている街が多々存在する。そう、BUS(バス)で。
そんな渋谷に「BUS(バス)」1本で通じる「BATH(バス)」のある街を紹介するこの企画。
今回は、渋谷での飲みの後など急にBATHに行きたくなった時の為に、今までの、バスでサクッといけるBATHを6つまとめました。

今まで、私アールストアのアルバイト広報エイジが、
渋谷にBUSで続く6本のBATHと、
おすすめの入浴方法を紹介してきました。

それぞれに個性があるようでないようで、
でも地元の人には愛されて、人々を温め続けたBATHばかりでした。
思えば、お電話で取材をしたいと言って、
お忙しい中半信半疑で引き受けていただき、
親切に対応していただいたことにはただただ感謝です。

そんな渋谷周辺の6つのBATHをまとめて、
この企画の今までの記事を読んでいただいた方にも、
今回初めての方にも嬉しい、
サクッとわかりやすい総集編をつくりました。
ぜひ渋谷で飲んだあとなど、
「銭湯いきたいね〜」みたいな気分になったら、
ぜひこちらの記事を使ってくださいませ。
BATHにはリンクをつけておりますので、
気になったBATHはリンクから飛んでみてくださいね。

この記事の目次
1、代々木上原「大黒湯」 〜反復浴で肩こり冷え性解消!〜
2、今松蔭神社前「鶴の湯」 〜微温浴で眠りの質UP!〜
3、幡ヶ谷「観音湯」 〜渋谷支部長のBATH〜
4、祖師ケ谷大蔵「そしがや大蔵21」 〜冷凍サウナで気軽に反復浴〜
5、東北沢「石川湯」 〜冬のためにつくられた銭湯〜
6、洗足「錦湯」 〜放射線で健康に!?〜

1、代々木上原「大黒湯」 〜反復浴で肩こり冷え性解消!〜

Exif_JPEG_PICTURE

一発目はここでした。
コインランドリーの奥に、いきなり出現するカラフルな暖簾。
大黒湯さんは、業界人が通う、知る人ぞ知る名BATH。
この写真には写っていませんが、
王監督や加山雄三さんなどの大御所サインがずらーっとなんでいます。

yoyogi16

設備は充実しており、普通のサウナ、
ミストサウナ、ジェットバスも完備。
浴場から移動して、サウナルームがリッチに別にございます。

ここで僕が推奨していた入浴方法は、「反復浴」。
「反復浴」とは、熱いところ(サウナ)と冷たいところ(水風呂)
を交互に体感する入浴方法です。
反復浴は、自律神経の働きをよくする、といわれています。
まず自律神経の働きがよくなると、
運動したときに働く交換神経と、
リラックスしている時に働く副交感神経の切り替えがうまくできて、
冷え性や不眠症、肩こりに効果があります。

サウナだけではなく、熱めのお湯と水風呂でもできますので、
どのBATHでもできますのでオススメです。

名: 大黒湯
場: 東京都渋谷区西原3-24-5
時: 平日・土・祝 15:50~1:30 日曜日 13:00~1:30
休: 第1・ 第3 水曜日
電: 03-3485-1701

yoyogi18

代々木上原駅前には、
たくさんのパン屋がならんでいて、本編ではパン屋を紹介しました。
おいしいパン屋ばかりだったな〜。
また街並みが綺麗で、かっこいい佇まいのモスクがあって、
過ごしやすい街の印象でした。

<代々木上原のバス乗り場>

yoyogi22

yoyogi23

駅からすぐ近くの坂です。
近くにモスクがあります。

<渋谷駅からのバス停>

yoyogi24

yoyogi25

東急バス渋21・23系統のBUSで約20分で到着します。

この代々木上原「大黒湯」の記事はコチラ

2、今松蔭神社前「鶴の湯」 〜微温浴で眠りの質UP!〜

syouin

二つ目は、この松陰神社前の「鶴の湯」。
ここは行った中で一番シブかった!
全国のBATH(銭湯)の屋号のなかで、6番目に多い屋号なんだそうです。
全国にだいたい10つくらい「鶴の湯」さんが存在するとのこと。
たしかにどこかで見たことあるような、、、。
そしてここは30年以上、
番台に立つおじちゃんがお客さんと物々交換をして、切り盛りしてきたBATHなのです。

syouin9

ここでご紹介したのは、お湯の温度で体の状態がかわるということ。
ここは、「体もちゃんと温まる丁度いいぬるさ」=37~39度くらいの温度。
これくらいのぬるめのお湯に入浴することを、「微温浴」というそうです。
微温浴は、「全身リラックスさせる副交感神経を刺激する」ので、
体を落ち着かせて、眠りの質を高めてくれるそう。
ぜひ、都内のお疲れの方々に体感してほしいお湯です。

・名:鶴の湯
・場:〒154-0023 世田谷区若林4-20-15
・電:03-3414-1396
・時:16:00~22:00
・休:水・土曜

syouin13

松蔭神社前エリアといえば、駅前にまたがる「松蔭神社商店街」。
おしゃれな古本屋や、お惣菜やが並び、
帰り道についつい買ってしまいそうな誘惑が沢山です。

<松陰神社前バス乗り場>

syouin17

youin18

松陰神社前のバス乗り場。
本数も意外と多いのが嬉しいですね。

<渋谷駅バス乗り場>

syouin19

南口でてすぐの赤ピンがバス停です。

syouin20

モヤイ像の前のバス広場の一番奥のこの34番。
ここから、松蔭神社前に行けますよ〜。

この松陰神社の「鶴の湯」はコチラ

3、幡ヶ谷「観音湯」 〜渋谷支部長のBATH〜

hatagaya1

この昔ながらのフォントが気になるこちらのBATH。
突撃取材でOKをいただいたお店でした。
公衆浴場同業組合の渋谷支部長の山崎さんが営んでいます。
20年以上運営されているのですが、全体的に清潔感があるのが印象的です。
ここ「観音湯」には、
ポイントマッサージ(ジェットバス)湯、サウナ、露天風呂があります。

hatagaya3

メンズ限定で恐縮なのですが、露天風呂がございます。
都内のBATHでは貴重ですよね、外の空気を吸いながらお湯に浸かれるのは。
ここで紹介したのは、
実は露天風呂は体を温めてくれるということです。
露天風呂は頭が外気で冷えて、下半身が温まるので、
血液の循環がよくなり、体を芯から温める
ことができるのです。
冬なんか特におすすめですよ!

名: 観音湯
場: 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目46−7
時: 13:30〜24:00
休: 火曜日
電: 03-3377-5349

hatagaya11

幡ヶ谷といえば、駅前の「六号通り商店街」。
またでました、帰り道誘惑ゾーン。
飲み屋、カフェ、惣菜、花屋などオールジャンル網羅しているので、
住むにはもってこいですよね。

<幡ヶ谷バス乗り場>

hatagaya15

赤いピンが立っているところがバス停。
駅から徒歩3分もないくらい近くです。

hatagaya16

大通りに面しているバス乗り場。

<渋谷バス乗り場>

hatagaya17

渋谷駅西口をでて、目の前の横断歩道を渡ってすぐがバス停。

hatagaya18

幡ヶ谷行きのバス乗り場です。
この47番乗り場ですよ。

幡ヶ谷の「観音湯」の記事はコチラ

4、祖師ケ谷大蔵「そしがや大蔵21」 〜冷凍サウナで気軽に反復浴〜

soshigaya1

このBATHもスタッフがあたたかった、、、!
撮り直しに行ったときも、優しく出迎えてくれました。
ここは、浴場が都内にしてはとても大きいです。
ミニ・スーパー銭湯という感じでしょうか。
お湯の数がたくさんあります。
・室内は、電気風呂、ジェットバス、気泡風呂、サウナ(有料)、ミストサウナ、冷凍サウナ
・露天は、プール(有料)、アクアマッサージ(有料)
と、贅沢なラインナップですよ。

soshigaya2

この写真の左奥にある、冷凍サウナがこのBATHの特徴です。
みなさん、知っていましたか?
実は、これは一回目の代々木上原「大黒湯」でお伝えした、
反復浴の促進装置なのです。

どういうものかというと、
マイナス10度をこの小さい部屋で、独り占めできる装置です。
入ってみた感想、、、「めちゃめちゃ寒いけど、まあ大丈夫」でした。
でも、水風呂のような刺激はなく、体を冷やすことができます。
反復浴をしたいけど、水風呂はちょっと苦手、、、という、
反復浴初心者にぜひおすすめです。
ちなみに都内でも初めて、冷凍サウナを導入したのが、
この「そしがや温泉21」だそうです。

名: そしがや温泉21
場: 東京都世田谷区祖師谷3-36-21(←クリックすると地図に飛びます)
時: 14:00〜26:00(入場券の販売は25:30に終了)
休: 年中無休(元旦のみ営業)
電: 03-3483-2611

soshigaya20

祖師谷大蔵といえば、駅前のウルトラマン商店街。
円谷プロダクションが昔この祖師ケ谷大蔵にあったからだそうです。

<祖師谷大蔵バス停>

soshigaya24

駅から2、3分のところにあります。
先ほどの珈琲店は、赤ピンのよこの珈琲マークのところですよ。

soshigaya25

ここから渋谷にいけますよ〜。

<渋谷駅バス停>

soshigaya26

南口でてすぐ、34番乗り場が祖師谷大蔵行きです。

soshigaya27

ここから祖師谷大蔵にいけますよ〜。

この祖師ケ谷大蔵の「そしがや温泉21」の記事はコチラ

5、東北沢「石川湯」 〜冬のためにつくられた銭湯〜

higashikitazawa1

「東北沢」ってみなさん聞いたことありますか?
下北沢人気の影に隠れているので、ほとんどの人が知らないはず。
名前の通り、小田急線の下北沢の隣の駅なんです。
しかも新宿がみえる位置でありながら、
道がひろく、綺麗な街で、お店がポツポツとある、
過ごしやすい街なんです。

このBATHは、ロッカーがぜんぶ、
コートを入れるための長さだったり、ブーツを入れるための長さだったり、
冬にいっても困らない設計でとてもありがたかったです。
(冬に取材させていただいたので)

higashikitazawa8

ここはジェットバスと泡風呂が備わっているのですが、
泡風呂の効果をご紹介しました。
「泡風呂って、なんか気持ちいけど意味あるの?」
っていう人は多いと思います。
実は泡風呂には、
人肌に泡がぶつかる衝撃にマッサージ効果があり、
血流効果がある
と言われています。
だから実はただプクプクが気持ちいだけではなく、
体のこりをとったりしてくれる健康的効果もあるのです。

名: 石川湯
場: 東京都世田谷区北沢3丁目12−8
時: 15:30~23:45 
休: 月曜日、祝日の翌日
電: 03-3466-4305

higashikitazawa14

綺麗で静かな住宅街の東北沢エリア
下北沢から歩いて、BATHまで来る人も多いんだそう。

<東北沢バス停>

higashikitazawa18

東北沢駅からバス停は、だいたい3分くらい。
赤ピンがバス停です。

higashikitazawa19

東北沢のバス乗り場。
本数も意外と多いのが嬉しい。

<渋谷駅のバス停>

higashikitazawa20

Exif_JPEG_PICTURE

モヤイ像の前に位置する、この30番。
ここから、東北沢に行けますよ〜。

東北沢の「石川湯」の記事はコチラ

6、洗足「錦湯」 〜放射線で健康に!?〜

senzoku1

洗足で長年、昭和大学や昭和大学歯科病院の人たちを温めてきた「錦湯」。
ここもなかなかシブいBATHですきだったな〜。
お店の男性スタッフの方が扉を開けてくださった時は、
「あなたがエイジさん?まあ、好きにやってよ。」
とパッと去って行かれて取り残されてハラハラしましたけど。
結果、ものすごく親切に教えてくださいました。

senzoku4

みてください、清掃がきちんとされていて、とても綺麗な浴場です。

ここでご紹介させていただいたのは、
写真左奥のガリウム石温浴泉というお風呂です。

ガリウム石温浴泉という表記自体は時々都内のBATHで見かけるのですが、
効果としては、
ぜんそくやしもやけ、動脈硬化症などに効果があるといわれています。

ガリウム石からラドンという気体が発生しています。
このラドンという気体を入浴しながら、呼吸することにより吸収します。
そのラドンが血液に溶け、ラドンが全身に運ばれ、
そのラドンから発する放射線により、治療効果があると言われているのです。

というマニアな話になってしまいましたが、
結果、健康的効果があるBATHなのでした。

名: 錦湯
場: 東京都品川区旗の台1丁目2−17(←クリックすると地図に飛びます)
時: 15時00分~0時00分
休: 土曜日
電: 03-3781-8618

senzoku15

洗足といえば、決して栄えてはいないが、ほどよくお店がならぶベッドタウン。

<洗足バス停>

senzoku19

洗足駅からバス停は、だいたい3分くらい。
赤ピンがバス停です。

senzoku20

<渋谷駅のバス停>

senzoku21

ヒカリエ目の前の赤ピンがバス停です。

senzoku22

ヒカリエ目の前の、銀だこすぐのこちらから、洗足に行けますよ〜。

洗足の「錦湯」の記事はコチラ

保育園2

以上、アルバイト広報エイジが取材した、渋谷からBUSでいけるBATHの6選でした。
どうしたか、都心にもBATHがあるということ、
そしてお風呂にも入り方があるということを、
わかっていただけたのかもしれません。

渋谷からBUSでいけるということ自体は、
BATHをおもしろく紹介するためという側面もありますが、
実はBUSで渋谷から通える便利な街ということも伝えたかったのです。
電車ラッシュ回避できて、乗り換えがない幸せがそこにはあります。
そして日常的にBATHをたのしんでもらう、
そんな情報をお届けできればいいな、ということで、
今回のこの企画を締めさせていただきます。

OTHER ARTICLES

PAGE TOP