海外製品の持つ佇まい
海外製品の持つ佇まいというか独特な雰囲気が好きだ。
今でこそそんなことは無くなったが若い頃はアメリカに憧れて洗剤からありとあらゆる日用品をとにかくMADE IN USAで揃えていた。日本製品について、作りの丁寧さや品質は間違いないものがあるが、モノの持つ魅力とはそれだけでは計れない。自分だけのフィールというものがある。
だからといって海外製品しか買わないわけでもないし、どこどこの国のものが良いというわけでもない。必要なものをリサーチし、自分なりのセレクトロジックで選ばれたものが、結果、海外製品だったというだけ。
最近購入した海外製品を紹介しよう。
ドイツ製 燃料キャニスター
タフな状況下での使用を想定し、他のモデルより3倍近くもヘビーウェイトボディに作られているんだそうだ。
http://www.hi-vision.net/posts/2833922

カナダ製 ポリタンク
ブレイキング・バッドの中でジェシーがウォルターの家にガソリンを撒き散らしたときに使っていたのがこのタンクだ。
http://www.hi-vision.net/posts/2858468

アメリカ製 メジャーリングカップ
持ち手のガラスハンドルや縁の処理も美しく、これぞメジャーリングカップというお手本のようなデザインだ。また、目盛りのプリントもブルーというのが気に入ったポイント。
http://www.hi-vision.net/posts/2819678

タイ製 ジョウロ
いい意味で雑というか、これくらいおとぼけなほうがかわいい。
http://www.hi-vision.net/posts/2833796

イタリア製 ウォーターディスペンサー
本来はオリーブオイルを入れるためのディスペンサーということで、この雰囲気のある佇まいも納得。
http://www.hi-vision.net/posts/2819438

イタリア製 ツールボックス
ありそうで無かったほぼ正方形の形をした工具箱。このバランスがすごくかわいい。ツートーンの色のバランスもばっちり。
http://www.hi-vision.net/posts/2760142
![R-BLOGS [R-STOREが選んだ、ひとくせR人達の新しいBLOGコミュニティーサイト。]](http://r-blogs.jp/wp-content/themes/rblogs/images/r-blogs_logo_R.png)

/* */" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" />




