『ワレワレハエアホンヤダ』第38回 番外編「トイレでポン(本)!」
トイレに置いてある本、ありませんか? トイレに置いてあるからと言って、それは、読み古したから格下げ、とか、邪見に扱ってもいい本だから、っていうわけでは無く、むしろ、もう何度も読んでいるのにトイレに入るとつい手に取っちゃっ […]
ワレワレハエアホンヤダ! 番外編 店主とバイトちゃん、本を読んで語る(後編)
「店主とバイトちゃん、本を読んで語る」前編はこちら→http://r-blogs.jp/author/ikabunko/3981/ バ:本屋のあり方の話もしていますね!31ページ後半の「流通のかたち」(※)からです! 店 […]
ワレワレハエアホンヤダ! 番外編 店主とバイトちゃん、本を読んで語る(前編)
店主(以下、店):バイトちゃん!見て!今月の『SWITCH』、「ほぼ糸井重里」特集だって! バイトちゃん(以下、バ):表紙に糸井さん! 店:糸井さんにお会いしたのは、2012年だったっけ? バ:2012年の秋でしたね~。 […]
『ワレワレハエアホンヤダ!』第35回
一人暮らしを始めてから、かれこれ、20年くらい経ちます。 住んでいた家も、8カ所くらい変わっています。 ワレワレハエアホンヤダ!から! ……って訳じゃないんですけどね。 そんな私が、 次に引っ越すなら、やっぱり「団地」が […]
『ワレワレハエアホンヤダ!』第34回
2016年12月1日、木曜日。 その日はなんだか、ソワソワしていた。 ついに、ついに、この日がやってきたから……! ワレワレハエアホンヤダ! 楽しみにしていた、「パン屋の本屋」に行って来たぞー! しょっぱなから話が逸れま […]
『ワレワレハエアホンヤダ!』第33回
みなさん、お家は好きですか? 私は大好きです。 いか文庫の打ち合わせが夜遅い時間から始まる時は、たとえ家での滞在時間が10分だとしても一度家に帰るぐらい。 その10分の時間でやることは ・カバンの荷物をちょっと減らすこと […]
『ワレワレハエアホンヤダ!』第32回
“邦画が豊作の2016年”と言われているそうです。 たしかに・・・映画をほとんど観に行かない私バイトちゃんも、今年は過去最高3回ぐらい映画館に足を運びました!(え?少ないの・・・?) そして、12月には「アズミ・ハルコは […]
『ワレワレハエアホンヤダ!』第31回
いか文庫が2人とも大好きな本屋さん、文禄堂荻窪店に行ってきました。 ワレワレハエアホンヤダ!!! 佐々木店長と、新しい店員さんにも会えて嬉しかったよ!
『ワレワレハエアホンヤダ!』第30回
みなさーん、11月から文禄堂荻窪店さんで新しいフェアが始まりますよー! まだ内容は言えないんですけど! (↑じゃぁ、なんで言った!) そんな、フェアの打ち合わせのため、荻窪へ行きました! ワレワレハエアホンヤダ!
『ワレワレハエアホンヤダ!』第29回
店主の地元、山形に、いか文庫みんなで行って来たよ! ワレワレハエアホンヤダ! 山形ビエンナーレ、楽しかったーーー!!!
『ワレワレハエアホンヤダ!』第28回
世界にはまだまだたくさん、行ってみたい街があります、店主です。 先日念願叶って、その1つ「金沢」に行ってきました! ヤッター! ワレワレハエアホンヤダ! 北陸新幹線かがやきに乗ったよ!
『ワレワレハエアホンヤダ!』第27回
8月5日(金)、東京・表参道GROUNDで「中村涼子のるんるん!少女漫画っ子サミット」(ゲスト:少女漫画家 東村アキコ)を観てきました! ワレワレハエアホンヤダ!
『ワレワレハエアホンヤダ!』第26回
今回は、本屋さんからではなく、店主の本棚から、今の気分に合わせて引っ張りだした本を紹介しようと思います。 ワレワレハエアホンヤダ! 店主の本棚から〜2016年、夏真っ盛り!
『ワレワレハエアホンヤダ!』第25回
ワレワレハエアホンヤダ! いか文庫はエア本屋ですが、現在ごはんの祭典「ロフトごはんフェス」に出店中です!@渋谷ロフト3F http://www.ikabunko.com/event/gohan.html