あたたか〜いコーヒーカイロ
DIYのすすめ 07
今回ご紹介するのはちょっとした技です。
技と言っても意識すればとても簡単なことです。
それは、「モノ」を「置く場所」に合わせてぴたっとはめること。
言葉で説明するよりも実際の例を見てもらったほうが早いので、いくつかご紹介します。
DIYのすすめ 06
みなさんこんにちは、ハイロックです。
床、壁、天井と完成し、部屋のベースを過去5回に渡りご紹介してきましたので、今回はお勧めの設備について。
天井に取り付けるプロペラファンをご紹介します。
『ワレワレハエアホンヤダ!』第17回
前後編に分けてお送りしている「ワレワレハエアホンヤダ!」。
11月に渋谷にオープンした、HMV&BOOKS TOKYOさんからお届けしています。
ワレワレハエアホンヤ!
オープンを心待ちにしていたんダ!
HMV&BOOKS TOKYO〜〜〜!!!(後編)
iPhone障子ケース
iPhone障子ケース フリックで障子を開閉できるiPhoneケース。左に本体、右にケーブル等が収納できます。障子を閉じるとなんだか手のひらに、一部屋プライベートルームが出来たみたいです。(初出2013年7月)
2015年企画総括 ~®的そういえばこんな事がありまし大賞2015~
「Active procrastination」
アメリカの心理学者チョイ・チューらが行った、200人以上の大学生を対象に行動パターンと性格の関係についての調査結果。自信家で集中力が高く時間を有効活用している生徒ほど、「Active procrastination(積極的先送り)」ある仕事や宿題を、ギリギリまでやらず先送りにすることで、締め切り直前になって自分を追い込んで仕事や宿題を終わらせている。
広報の®です。さて、2015年を丸っと使った積極的先送り2投稿目。(前回はこちら)
今年も残りあと9時間です。早く始めましょう。
2015年お部屋紹介総括 ~R-STOREスタッフが選ぶ◎◎◎大賞2015~
ああ、この感じだ。。
夏休み最後の日に、溜めてあった新聞から40日分の天気を書き写し始めるあの瞬間がそうだった。大事なコンペ当日の朝4時に、Keynoteを立ち上げて企画概要に手をつけ始めるあの瞬間もそうだった。賞味期限を1週間半過ぎた、とりまるの辛みそを冷蔵庫から取り出す昨日の23時もそうだった。
そう、おれは締めきりに追いつめられている。。
焼き鳥缶には柚子こしょうを!
コンビニとかでよく売ってる焼き鳥缶あるでしょ?
これってただパカってやって食べるだけだと
ものすごーくわびしい感じ。
だけど、お皿に盛って、
ゆず胡椒をかけて食べるとすごくイイよー。
こんな感じ!
一杯呑み屋のちょいつまみっぽいよ。
これをごはんにのっけて
柚子こしょう焼き鳥丼にしてもウマ死!!
鍋用に買った柚子こしょうが余ってたら是非是非!!!
『ワレワレハエアホンヤダ!』第16回
最近渋谷に出現した、壁一面に植物が覆い茂っているビル、皆さんご存知ですか?
今回はこのビルの中にある、あの、新しい本屋さんからお届けします!
しかも前後編で!
ワレワレハエアホンヤ!
オープンを心待ちにしていたんダ!
HMV&BOOKS TOKYO〜〜〜!!!(前編)
『ワレワレハエアホンヤダ!』ひとやすみ編
今年もあと2日です。もう本当にあっという間の年末。
でも今年の仕事も落ち着いて、ちょっと時間もできたことだし、
本棚でも整理しようかしら・・・
そんなわけで今回は本屋さんではなく、店主の本棚からお届けします。
ワレワレハエアホンヤダ!
家にある本も紹介するのダ!
DIYのすすめ 05
ハイロックアトリエで3mのカウンターテーブルとともに大きなアクセントになっているのが壁面に設置した有孔ボード。別名パンチングボードとも呼ばれ、DIY系の雑誌等でもよく紹介されています。特徴としてはボードに穴が開いていて、それ用のフックやパーツを付けてモノをぶら下げたりして収納することが出来ます。ホームセンターに行けば気軽に購入できて、今では、白やイエローなどの色付きのものも販売されています。
DIYのすすめ 04
今回は、アトリエのシンボルにもなっている3mのカウンターテーブルのお話です。
このカウンターは元々この場所にあった母の喫茶店の名残です。最初はこんな大きなカウンターいらないかなぁとも思いましたが、悩んだ末、そのまま生かすことにしました。
吐息うちわ
DIYのすすめ 03
壁、天井ときて、今回は床です。
元々の床は、田舎の飲食店なんかでよく見る、ビニール素材の大理石調の床材が
貼ってありました。
まずは、それを剥がすところからなのですが、これがほんとたいへん。
強力な接着剤ではってあったので、大きなスクレイパーを使って地道に剥がしました。
そしたらわりと綺麗なコンクリートが出てきたので、半分は、コンクリートのまま土間スペースとして、そしてもう半分をフローリングのリビングスペースとすることにしました。